2021年02月08日

聞いてほしければ指で指す


打ち合わせや交渉で、言葉だけで話すよりも、動作を入れたほうが効果的に相手を説得できます。よくプレゼン関係の書籍では、当たり前のように書いてありますが、実際に活用している人は多くありません。

逆を言えば、これを自然にやれるようになると、とても効果的なわけです。
同じことを言っても、数段説得力が上がります。

なにも、ちょっと話をするときに、演壇を用意して、プレゼンみたいにかっこよくやれというわけではありません。

1秒あればできます。

■指差し呼称


工場に行くと、「ゼロ災でいこう!!」とか看板(張り紙)に書かれてますよね。
工場では普段どう使っているかというと、

 指差し呼称

ということをやっています。

その張り紙を指差して、「ゼロ災でいこう、ヨシッ!!」ってみんなで唱和してます。

これ、何が重要かというと、その看板にまっすぐ向かって指をさすことです。

人間、指を指したものに注意が向きます。

電車に乗っていると、駅員さんが、ボソボソ言いながら(笑)あちこち指差しをしてる姿を見ますね。あれも同じ。

注意しなければいけないものを、「見る」のではなく「指で指し示す」ことでそこにしっかり注意を向ける、ということをやっているわけです。


■指で指し示されると注意が向く


単純に言えば、指し示されたものに大抵の人は注意が向きます。

プレゼンしながらでも、マウスカーソルを持っていくのもひとつの方法ですが、全身を使って指差したほうがもっと注意が向きやすいです。それが冒頭のプレゼン本にも書かれているわけです。

では、普通に話をする場合はというと

 そこに書いてある○○が今後変化する可能性があるので…

というよりも

 これが変化する可能性があるので…

と書いてあるものを指で指したほうが、相手の注意が指先に行く→ちゃんと見るようになるわけです。

ちゃんと見れば、こちらのもの。もう相手は次の言葉を一生懸命聞く体制になっています。


★〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

●仕事の基本フォーム5
できるトヨタマンたちは報・連・相の際、1枚を用意する。
ここまでは皆同じ。
問題はここからだ。
 
「この人は本当に凄いな」という人程、1枚を使って話をはじめる際、
 
「今回ご報告したい件はこれです」
 
といって、タイトルを読み上げる。
 
タイトルを、「指で差し」ながら
 
すると、聞いている相手の目線は、その指に向けられる。
その指を書類から離すことなく、話はさらに続いていく。
 
「まず本案件の背景ですが、ここに記載した3つがポイントです。」
 
そういって、「ポイント1」の部分に指をスライドさせる。
聞いている相手の目線は、やはりポイント1に移動する。
 
同様の動作をしばらく続けた後、指差しはなくなり、説明は口頭中心になった。
 :
 :
 :
この観察結果を得て以来、説明の際、
 
「ちょっとここを見てもらえますか」
 
というセリフを口ぐせにした。
当然、この口ぐせは「指差し」とセットだ。
 
 ・指を差すと、そこに相手の意識が向く。
 ・すると、相手はこの場に集中できる。
 ・他のことも考えなくなる。
 
当たり前といえば当たり前のことだ。
 
当たり前過ぎて、誰からもこんなアドバイスを受けたことはなかった。
 
たが、優秀だと評されるトヨタマンの多くは、意識の有無は別にしても、この「指差し説明」を確かに駆使していた。
 
自分も試してみた結果、効果は抜群だった。
父親ほど年が離れたマネジメントでも、しっかり視線を向け、耳をこちらに傾けてくれた。
自分の話を聴いてもらえないのは、
 
 ・書類がわかりにくいわけでも、
 ・説明が下手なわけでも、
 ・若造だと見くびられている
 
わけでもなかった。
ただ、「指差し」がなかっただけ。
 
やはり、どこまでいっても、
答えはシンプルだった。

浅田すぐる(著)(著) 『「1枚」で見える化!今から「5つの働きっぷり」をカイゼンしておこう
――――――――――――――――――――――――――――★


相手がぼんやり聞いていると、相手は自分の聞きたい言葉だけを聞き取って、それに対して反応しようとします。
自分の言いたいところに集中させるためには、たった1秒指をさすだけで効果があります。




■参考図書 『「1枚」で見える化!今から「5つの働きっぷり」をカイゼンしておこう








◆アマゾンで見る◆◆楽天で見る◆◆DMMで見る◆

「1枚」で見える化!今から「5つの働きっぷり」をカイゼンしておこう
著者 :浅田すぐる(著)
楽天では見つかりませんでしたDMMでは見つかりませんでした



●本書を引用した記事
 モニタで見るより紙で見る
 悩んだらフォーマットとテンプレートを探す
 聞いてほしければ指で指す


■同じテーマの記事

5秒の予知能力を身につける

我が家は、別に当番制ではないですが、休日の晩御飯をときどき私が作ってます。男性で、「料理が好き」という人は、やっぱり少数派なのかもしれませんが、私は結構好きだったりします。家内に言わせると、「自分の気の向いた時だけやればいいなら楽しいでしょうね。そりゃ。」だそうなのですが。仕事を止めないように段取りを考える段取りのよい人は、先を読んで行動します。5 秒だけでも考..

聞いてほしければ指で指す

打ち合わせや交渉で、言葉だけで話すよりも、動作を入れたほうが効果的に相手を説得できます。よくプレゼン関係の書籍では、当たり前のように書いてありますが、実際に活用している人は多くありません。逆を言えば、これを自然にやれるようになると、とても効果的なわけです。同じことを言っても、数段説得力が上がります。なにも、ちょっと話をするときに、演壇を用意して、プレゼンみたいにかっこよくやれというわけではありません。1秒あればできま..

バッチファイル・コマンドラインでゴミ箱に送るフリーソフトGB

バッチなどのコマンドラインで、ゴミ箱経由で削除するには GB.exe というツールを使うとゴミ箱を経由した削除ができるようになりますゴミ箱の効用と問題点エクスプローラなどで、ファイルを削除するとゴミ箱にファイルが入ります。これは誤って削除してしまったときや、あとになってやっぱり必要になった、などのときに地味に便利な機能なのですが、バッチファイルなどで自動化していると、この機能が使えません。Vector や市販ソフトなどで、削除してしまったファイルを復活さ..

遊び時間を作る

私は電車を乗り継いで通勤してます。だいたい家を買うとき、「通勤30分」などという売り文句に釣られて、「30分なら圏内か…」と判断すると、電車の本数が少なくて、結局1時間コースになったとか…。時間計画には余裕時間が必要「遊びの時間」を考慮して逆算する到達点から逆算する方法にも、落とし穴があります。それは、「突発的なスケジュールが発生したとき」と、「逆算の..

忘れ物をしない方法

私は子供の頃から、うっかりミスがすごく多かったです。それで受験などでもよく失敗をしていたのですが、社会人になっても治りませんんでした。ハンカチやティッシュなどはもちろんのこと、打合せに行くのにメモ帳がない、ペンがない。出張に行くのに時計がない、などなど、「あ〜っ、どうしてこんなにバカ何だ!?」といつも反省をするのですが、それもその場限り…。忘れ物をしない方法そこで、忘れ物をしないようにするにはどうすればいいんだろうか?というのをいろいろ考えました。過去..

ミスを連発してしまったときの対処方法

仕事をしていれば、何かしらのミスは起きます。一番落ち込むのは、同じようなミスを連発してしまったときですね。「あ〜、もう!オレのバカ!」ってがっくり来ます。たとえば、メールの宛先を「杉山さん」に送るつもりが、「杉本さん」に送ってしまった。「やばい!」と思って送り直したら、今度は「杉木さん」に送ってしまったとか。こういうのがあると、本当に「イラッ」とします。キーボードに八つ当たりしたくなる(実際、してたりしますが)。..

posted by 管理人 at 04:00| Comment(0) | 交渉術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: