「緊急事態!」
仕事だけでなく、普段の生活においてもあまり聞きたくない言葉です。しかし、どのような生活をしていようと、何かをしている以上、これを完全に避ける方法はありません。
何かをしていれば、その結果は期待どおりにはならないどころか、思わぬトラブルが発生することも少なくありません。それが他への影響が高ければ高いほど、「緊急事態だ! すぐに対処しなければ!」という心理状態になります。
しかし、慌ててなんとかしようとした結果、より大きな問題を起こしてしまった経験がある方も少なくないのではないでしょうか。
本書では起きてしまった緊急のトラブルをどのようにして解決に導くのか、その結果としてあなたの評価が上がるようにするための行動指針についてご紹介します。
第1章では、気持ちを落ち着かせるために「何をするか」に焦点を当てます。慌てているときには「落ち着け!」と言われても落ち着けません。具体的に「何をするか」が明示されることで、結果として落ち着くことができます。
第2章では、緊急事態に際して「緊急」という状態が解除されるまでの流れを説明します。人は「次に何が起きるかがわからない」「想定外の事態に遭遇した」ときに慌てたり不安になったりします。次に起きることがわかっていれば、落ち着いて対処が可能になります。まずはこの先の見通しを立てましょう。
第3章が「緊急度分離低減法」のコア部分です。問題が起きると、その問題を原因として様々な派生問題が起きます。しかし、それは単なる「不都合な現象」に過ぎません。それに気を取られて、あれも・これもと対応に追われると、自体をますます悪化させます。
本当に緊急な部分は緊急度を下げ、些末なことは後回しにする事ができるように「緊急度分離低減」です。
その着眼するポイントは、「質」「量」「方法」「納期」「工数」「感情」をコントロールすることです。これらをすぐに思い出せるキーワードを覚えやすくしたものが
思慮へ奉納、こう祈る
です。
「緊急事態!」が起きても、それをうまく乗り越えられれば、あなたは周囲から絶大な信頼を勝ち取ることができます。それが自信になって、よりチャレンジャブルな活動ができるようになります。
■目次
はじめに
第1章 「緊急事態!」にクールダウンする
周りを歩いてこい
目を閉じ、深呼吸を3回する
周りを見回す
10数える
脈をとる
言葉にする
第2章 「緊急事態!」の対処法の基本
事実を確かめる
上司(他の人)に報告する
大きな声で助けを求め、解決を手伝ってもらう
問題を極小化する
分担して緊急状態から脱出する
脱出のための活動の進め方
原因調査と再発防止
第3章 「緊急事態!」の分離低減法
緊急度分離低減で問題を小さくする
冗長性のコントロール
質のコントロール
量のコントロール
方法のコントロール
納期のコントロール
工数のコントロール
感情のコントロール
記憶方法:思慮へ奉納、こう祈る
おわりに
■参考図書 『「緊急事態!」を乗り切る 緊急度分離低減法』
「緊急事態!」 仕事だけでなく、普段の生活においてもあまり聞きたくない言葉です。しかし、どのような生活をしていようと、何かをしている以上、これを完全に避ける方法はありません。 何かをしていれば、その結果は期待どおりにはならないどころか、思わぬトラブルが発生することも少なくありません。それが他への影響が高ければ高いほど、「緊急事態だ! すぐに対処しなければ!」という心理状態になります。 しかし、慌ててなんとかしようとした結果、より大きな問題を起こしてしまった経験がある方も少なくないのではないでしょうか。 本書では起きてしまった緊急のトラブルをどのようにして解決に導くのか、その結果としてあなたの評価が上がるようにするための行動指針についてご紹介します。 第1章では、気持ちを落ち着かせるために「何をするか」に焦点を当てます。慌てているときには「落ち着け!」と言われても落ち着けません。具体的に「何をするか」が明示されることで、結果として落ち着くことができます。 第2章では、緊急事態に際して「緊急」という状態が解除されるまでの流れを説明します。人は「次に何が起きるかがわからない」「想定外の事態に遭遇した」ときに慌てたり不安になったりします。次に起きることがわかっていれば、落ち着いて対処が可能になります。まずはこの先の見通しを立てましょう。 第3章が「緊急度分離低減法」のコア部分です。問題が起きると、その問題を原因として様々な派生問題が起きます。しかし、それは単なる「不都合な現象」に過ぎません。それに気を取られて、あれも・これもと対応に追われると、自体をますます悪化させます。 本当に緊急な部分は緊急度を下げ、些末なことは後回しにする事ができるように「緊急度分離低減」です。 その着眼するポイントは、「質」「量」「方法」「納期」「工数」「感情」をコントロールすることです。これらをすぐに思い出せるキーワードを覚えやすくしたものが 思慮へ奉納、こう祈る です。 「緊急事態!」が起きても、それをうまく乗り越えられれば、あなたは周囲から絶大な信頼を勝ち取ることができます。それが自信になって、よりチャレンジャブルな活動ができるようになります。 |
◆アマゾンで見る◆ | ◆楽天で見る◆ |
「緊急事態!」を乗り切る 緊急度分離低減法 著者 :影無春雪 | 楽天では見つかりませんでした |
●このテーマの関連図書
君と会えたから……
トヨタの失敗学 「ミス」を「成果」に変える仕事術
「僕たちのチーム」のつくりかた メンバーの強みを活かしきるリーダーシップ
実践型クリティカルシンキング 特装版
最強リーダーの「話す力」誰から見てもリーダーらしく見える「話し方」の秘密
ハイパフォーマー思考 高い成果を出し続ける人に共通する7つの思考・行動様式
失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織