2020年01月13日

給料の格差





給料って何によって決まってるかご存知でしょうか?

あなたの上げた成果でしょうか?

多くのサラリーマンの方であれば、恐らくご存知ですよね。

 成果では給料は決まりません

あなたが営業マンだとして、年間10億の売上を出したからといって、給料が1億になるわけではありません。多くの会社のばあい

  勤続年数比例給与+等級給与+業績連動給与+各種手当

でおおよそ決まっているのではないでしょうか。


続きを読む
posted by 管理人 at 18:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月28日

初手、王手飛車取り!




本日は、具体的なスキルの話ではなく、心構えのお話。

■心構え、基礎学習

なにをするにしても、かならず「心構え」が必要と言われます

 仕事というのは、社会に真摯に貢献するという気持ちで向かいなさい
 社会人としての自覚と責任をもって臨みなさい
 感謝の気持ちを持つことが大切
 自分のやったことに誇りを持ちなさい

また、何かを学ぼうというときには、

 まず基礎的な理論をしっかり身につけて、応用はそれから

みたいなことも。

それ自体は理解できますし、私自身もそれを軽視していいとは思いません

でも、今日中に仕上げないといけないプレゼン資料があるのに、「まずは石の上で三年修行したら、具体的なプレゼン技術を教えよう」って言われても…。三年も資料を先延ばしにしたら、おまんまの食い上げ。

■今すぐできる簡単なコツ

世の中、探し回るとこんな魅力的なフレーズがたくさんあります。

 一日わずか 1 時間の作業で年収1000万
 今日からあなたもプレゼンのプロ!
 放っておくだけで、毎日10万円
 仕事ができる人になるたったひとつの方法

※過去記事でこんなことも書いたような…

★――――――――――――――――――――――――――

忍耐を重んじる考え方は、実に有害だ。この忍耐の倫理のおかげで、もっと簡単なやり方があるのに、わざわざ難しい道を選ぶのがあたかも立派なことのように言われている。

私たちの社会は、苦行礼賛の社会になってしまった。

私が勧めたいのは、いちばん簡単な方法で目的を達するという発想だ。

私は近道が大好きだ

何事も簡単にできるにこしたことはない。

他のビジネスマンが交通渋滞にいらいらし、重いスーツケースを引きずって右往左往し、面会先の応接室でじりじりしながら待っているのを尻目に、木陰のハンモックに寝ころんだまま、レモネード片手に携帯電話でやりとりするだけで目的をなし遂げられる人がいれば、その人に拍手喝釆を送りたい。

勘違いしないでほしい。私も、怠け者は好きではない。

なにもせずになにかを手に人れようという人問は大嫌いだ。

勤労の尊さもわかっている。だが、すぐそばにエレべーターがあるのにわざわざ自分の足で山に登っても特別な勲章には値しない。

ダン・S.ケネディ(著) 『常識の壁をこえて
――――――――――――――――――――――――――★


ダン・ケネディでもこうなのだから、私なんかは怠け者の上に、結果だけはほしいので、つい「1時間の作業で年収1000万」といわれれば、飛びつきたくなっちゃう。

努力なんてしなくてすむものなら、せずにすませたほうがいいに決まってる
まして、努力するための基礎づくりの修行なんて。

それを、三年間、自分と向き合って、寒い中滝に打たれて初めて入り口に立てるなんてまっぴら…。

■初手、王手飛車取り!

将棋を知らない人、すみません。
「初手」というのは試合開始直後の最初の一手です。
「王手飛車取り」というのは、王様を逃がせば二番目に重要な駒の飛車が取られちゃう、かと言って飛車を逃がせば王様が取られて負けになる、かなり必殺な一手です。

だいたい、私はあらゆることで、こういうやり方を探してます。

私はダン・ケネディの嫌いな怠け者ですが、「なにもしない」怠け者ではなく、成果は出したい、みんなから敬意を持って扱われたい、給料もたくさん欲しい、けど、できるだけ努力をしたくない、長い時間をかけたくない、という怠け者です。

なんだったら、「初手、王手!、相手投了」がベスト。いや、
さらにウルトラベストは「不戦勝。試合場に行く必要もない。

鵜の目鷹の目で、そういう楽して儲かる方法はないものかと探してます。
たいていは見つからずに、仕方なくちょっとづつ努力することになるんですけどね。

新人や若い人に教えないといけないときにも、「真摯に打ち込むことが大事だよ」みたいなことは言った事がありません。だって、「真摯ってどういうことですか?」と聞かれたら答えられないですから。

大抵、仕事の指導するときには「うまく受けを狙うにはね〜」「赤っていうのは目立つ色だから、ここ一番につかうといいよ」「一呼吸おいてから挨拶すると相手の印象に残りやすいよ」みたいな。

でも、映画などを見ていると、だいたい導師みたいなのが出てきて、わけわかんないことを言いますよね。

 「フォースの力を信じるのじゃ

それじゃ、わからんって。

みんなで、「初手、王手飛車取り!」ができるうまい方法を探して、広めちゃいたいなぁ。

本日は、ヨタ話をお送りしました。
これからも、努力せずにお付き合いください。




■参考図書 『常識の壁をこえて

入手困難だった、
『ビジネス版 悪魔の法則』。
全面改訳の上、ついに刊行!

ダイレクトレスポンスマーケティングの
第一人者であり、
ビジネススピーカーとしても活躍中の
著者のダン・S・ケネディが、
これまでビジネスや人生全般で
成功を収めるための法則とされている
古典的な方法論や格言といったものに
真っ向勝負をかけ、
その「ウソ」を暴いていく。
たとえば、「ポジティブに考えよう」とは、
よく耳にするビジネス「常識」だが、
「自分はツイている、自分はツイている」と
毎日唱えてポジティブ思考でさえいれば、
人生が変わると思い込んでいる人が、あまりにも多い。
著者のケネディは、
根拠もなしにポジティブに考えることや、
ただひたすらに、やる気だけを高めることは無意味だ、と切り捨てる。
そこで、本来の意味での
ポジティブな思考や行動を
どうすればとれるようになるか、
具体的なエピソードを交えながら
分かり易く解説していく。
ふるい成功哲学がつくり上げた「常識の壁」をこえたところに、成功の扉は開かれているのだ。

『ビジネス版悪魔の法則 ポジティブ思考のウソを斬る』
全面改訳の上、刊行することになりました。





◆アマゾンで見る◆◆楽天で見る◆◆DMMで見る◆

常識の壁をこえて
著者 :ダン・S.ケネディ

常識の壁をこえて
検索 :最安値検索

常識の壁をこえて
検索 :商品検索する



●本書を引用した記事
 近道をする-その2
 「努力しなければ」をやめる

●このテーマの関連図書


億万長者のビジネスプラン―ちょっとした思いつきとシンプルな商品があればいい

究極のマーケティングプランシンプルだけど、一生役に立つ!お客様をトリコにするためのバイブル

大金持ちをランチに誘え!世界的グルが教える「大量行動の原則」

借金の底なし沼で知ったお金の味25歳フリーター、借金1億2千万円、利息24%からの生還記

究極のセールスレターシンプルだけど、一生役に立つ!お客様の心をわしづかみにするためのバイブル

クラッシュ・マーケティング





■同じテーマの記事

声の大きさや音程を使い分ける

街で人に絡まれたこと、ありますか?まあ、映画でもいいのですが、そういうところに出てくる悪漢の声の出し方をちょっと研究してみると、相手を心理的に圧迫したり、誘導したりする技術に使えるみたいです。またしてもアニメネタですみませんが、ワンピースに「ピーカ」という悪役(?)が出てきますよね。彼が気にしているのが、「やたら声が高いこと」で、それを笑った部下をぶっ飛ばすというシーンがありました。客観的に見れば、「..

面接技術:試してみたことが将来性を示す

私は「やってみる」というキーワードを大事にしてます。面接の時も、よくそこについて突っ込んで聞くようにしてます。面白がる能力『転職面接必勝法』という本に、ほぼ同じようなことが書いてありました。「やる気」や「主体性」といっても、なにも新しく仕事を生み出すということだけではありません。ルーチンワークのなかでも主体性は発揮できるし、面接で有..

面接で「やる気」を示す方法

昇進・昇格面接で「あなたはどう対応しましたか?」と聞くことがあります。この記事では「あなたは」という部分を強調表示していますが、質問の時にはサラッとききます。この質問に、当たり前の答えをいう人は、「ちょっと…」と思ったりします。中途採用の面接ならまず合格は出しません。P不採用理由の 1 位は?ただ、企業から寄せられる「不採用理由」のなかで、堂..

面接の神様は細部に宿る

『転職面接必勝法』という本に面接での不採用理由について面白いことが書かれてました。驚くべき不採用理由さらに、驚くべき不採用理由も寄せられます。本当に些細なことのように思えて、致命的なことがあるのです。以下の理由に目を通してみてください。・コートを着たまま受付に来た・3 分遅刻してきたのに、最後まで詫びなかった・携帯電話..

担当者を決めない計画立案

プロジェクトスケジュールを決めるときに、1.タスクをリストアップする2.日程を決める3.担当者を決めるってやりますよね。でも時々担当者を決めないままスケジュールとして公開してしまう場合があります。多くの PMBOK 系の進め方だと、担当者を決め、最終的に各担当者の業務負荷をチェックして業務量を可能な限り平準化するのがセオリーです。私の勝手な持論ですが、世の中セオリー通りには行かないものです。原則は担当者ありき当然ながら、担当者を決めなければ、そのタスクを責任を..

中途面接の印象を良くするコツ:癖を見つける

面接官をしていると、相手のクセみたいなものが時々気になる時があります。これが多分、本人も気がついてないでしょうし、面接官自信も「なんとなく〜」的な印象で、具体的に指摘できない場合も少なくありません。ここでも、「初対面の相手とのビジネスミーティング」を想定すればよいのです。無理に笑顔をつくるより、「大切なお客様のもとに仕事で初めて訪問した時の対応」と考えれば、自..

中途面接の印象を良くするコツ:面接官の名前を覚えなさい

時々、中途採用面接の面接官をしています。多分、多くの中途採用面接を受ける方は誤解されているのかもしれませんが、中途採用面接をしている面接官は、人事担当が一人、それ以外は現場の責任者です。新人の採用は人事が専任ですが、中途採用は現場が決定権を持っているのが一般的らしいです(ウチの会社ではそうです)。で、『転職面接必勝法』にそのことがズバリ、書いてありました。..

転職面接:あなたのこだわっていることを3つ上げてください

中途面接の面接官を時々やってます。本日は書籍『転職面接必勝法』にあった面接質問を共有したいと思います。あなたのこだわっていることを3つ上げてくださいある会社の社長は、面接中にプラッとやってきて、「転職先を選ぶ際にこだわることを三つあげてください」と聞きます。そして、「なぜ、そこにこだわるのですか」と確かめた上で、「それって、い..

中途面接の印象を良くするコツ:動くな!

以下の本『転職面接必勝法』で、「おお、なるほど!」という部分がありましたので、ご紹介します。動くな!面接官が話している時は、最初から最後まで、一字一句もらさず記憶するくらい、集中して聞いてください。一生懸命聞いて、理解しようとする姿勢を見せるだけで、面接官の心証はずいぶん良くなるはずです。面接ではとかく自分のことを話す機会が多いので、意識が薄れがちで..

会社で生きることを決めた君へ_2

久しぶりにビジネス書のご紹介。『会社で生きることを決めた君へ 』結構有名になった本なのでご存じの方も多いかと。相変わらず長文のコメントなので、また複数回に分けてご紹介します。本日は、要約(というには長文ですが)をお送りします。::と書いてみましたが、長すぎるので、要約を3回にわたって分割してお送りします。本日は要約の第1回目。要約20代から30台のビジネスマンとしての経験を活かして、40代は大きく成長する時期に当たる。そ..

会社で生きることを決めた君へ_1

久しぶりにビジネス書のご紹介。『会社で生きることを決めた君へ』結構有名になった本なのでご存じの方も多いかと。相変わらず長文のコメントなので、また複数回に分けてご紹介します。本日は概要と目次です。特に目次には本書で著者が言いたいことがぎゅっと凝縮されていますので、じっくり意味を考えながら、読んでみていただきたいです。読書術を勉強したことがある方なら、きっと当然のお話でしょうが…。概要低すぎる評価、動かない部下、現場軽視の経営陣..



posted by 管理人 at 08:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月26日

2014年07月25日のつぶやき






posted by 管理人 at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月13日

仕事のバックアップ

どんなPCにもあるSDカードで仕事のバックアップ



これで会社のデータは常に家でも参照可能。
64Gもあればメール保存も可能。
※家でも仕事か……

ついでに。





posted by 管理人 at 14:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月20日

ほしい物リスト










posted by 管理人 at 20:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする