■タイムマネジメントの重要性
タイムマネジメントはあらゆる仕事術の基本中の基本ですし、その重要性はいくら強調しても強調しすぎということはありません。
ところがこれをやり過ぎると、常に何かに追われているような状態になります。
「あと10分でこれを終わらそう」
「5分の空き時間ができたので、タスクリストから、これをやろう」
「今日中に○○○の時間を確保しなくちゃ」
「今日の予定は、○○○と×××と、空き時間に▲▲▲か」
気力が充実している時には、これによって多くの成果が出せることになるので結構なことですが、ちょっとくたびれてきた時など、「ちょっと疲れたので、軽めの単純タスクをやろう」とか、「タスクの整理をしよう」などと考えていたら、「走り回って1日が終わりました」状態になります。
続きを読む