2021年05月17日

論理的資料作成術:見出しをつけると整理されて見える




ビジネスメールなどで、論点を一言にまとめて見出し化している人ってあまり見かけませんが、これを心がけると2ついいことがあります。

 ・要約する力がつく
 ・読みやすくなる


続きを読む
posted by 管理人 at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月26日

あなたが座っていた椅子を見なさい




私は、席をたつ時いつも自分が座っていた椅子を見るようにしてます。

もともとは、私がオッチョコチョイで、すぐに忘れ物をすることから始めた習慣でした。最初は意識してやってましたが、最近は自然に視線が元いた場所に行くようになりました。
数秒もかかりませんが、得られるものはすごく多いです。


続きを読む
posted by 管理人 at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月22日

図解トレーニングで反射神経が鍛えられる




ちょっと想像してみてください。

 あなたの会社の社長が、今年度の経営計画について説明をしています。
 
  「社会環境が〜〜」
  「会社の業績が〜〜」
  「競合他社の動向が〜〜」
    :
    :(中略)
    :
  「だから、我々は○○をしなくてはいけないんだ! 頑張ろう!」

たぶん、毎年繰り返される光景ですよね。

続きを読む
posted by 管理人 at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月08日

行動しながら記録する





日誌、書いてますか?

私の場合、全然書かない日が続いたり、きちっと記録がとれている日が続いたりと結構波があります。この中でとくに調子よく、詳細な記録がとれている時期を考えてみるとひとつの特性がありました。

それがこのコツ。

 やっている時に記録する

「は? それだけ?」

と思われるかもしれませんが、意外とこれが大きいのですよ。


続きを読む
posted by 管理人 at 04:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする