
2021年01月11日
Gmailの表示を早くする
Gmailにアクセスする際、Gmailが開くまで、ページを読み込むのに数秒かかります。短い時間ではありますが、この間、ボーっと何もしないのも、意外と時間がもったいない。
ということで、Gmailのメール一覧を素早く表示されせる方法を傷害します。
続きを読む
PC画面の色温度を自動調整する「f.lux」
仕事の種類にもよりけりですが、1日中PCを観ていると結構目が疲れます。
このため、私は目薬が欠かせないのですが、やっぱり、定期的に休憩するのが良いみたいですね。
1時間に1回くらいは休憩して遠いところを見ると良いそうなので、気分転換がてらちょっと外に行って深呼吸するとかタバコを吸う(こっちが本命)とかしたほうが良いかも。
続きを読む
2021年01月04日
EXCELの小技-土日のない連続日付、見るだけ合計、アイコンセット、スパークライン
■土日を飛ばした連続日付の入力
Excelでスケジュールや作業進捗の管理をされることも多いと思います。
日付データを入力してオートフィル(十)すると、連続日付が入力され便利です。
この時、休日は邪魔になりませんか?
ちょっと操作を変えると、休日を飛ばして稼働日だけを入力できます。
セルに開始日となる日付を入力してアクティブにし、セル右下のフィルハンドルを
ポイントして十字になったら、"右ドラッグ"します。
※マウスの右ボタンでドラッグ!!
任意の場所で手を放すとメニューが表示されるので、[連続データ(週日単位)]を
続きを読む
2020年12月21日
パワポで同じような図形を並べるときは、「配置」で揃える
プレゼン資料のパワーポイントを見たり、作ったりする機会が結構あるのですが(少なくとも1日に数回はパワーポイントを使ったり見たりしている)、時々気になるのが、横に並んだ図形や表の大きさや位置が揃っていないこと。
続きを読む
続きを読む