2021年09月13日

Hyper-Anchor






ちょっと見つけたWebページで、「あ、これ面白そう」とおもってとっておこうとブックマークすることはよくあります。こんな時は、ブックマークに"working"というフォルダを作っていて、ここに保存してます。
恒久的に使う可能性があれば、分類分けしたブックマークのフォルダに入れますが。



続きを読む
posted by 管理人 at 04:01| Comment(0) | TrackBack(0) | PCアプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月16日

Excelの小技:オートシェイプのテキストを検索する





Microsoft Officeの中でも、Excelは非常によく使うアプリです。

このExcelで、長年不満がありました。

 オートシェイプの中に書かれた文字列を検索できない

変更に抜けもれがないように確認したくても、オートシェイプのなかにテキストを書いてしまうと、Excelでは検索してくれません。

先日、別のことをしている時に発見しました。

Excelでオートシェイプを検索や置換をしてくれるツール

いかが公開ページです。


続きを読む
posted by 管理人 at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | PCアプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月09日

CTRL+ALTキーを定義する





だいたい、仕事で使うアプリって決まってますよね。私の場合

 ・Microsoft Excel, PowerPoint
 ・マインドマップ
 ・テキストエディタ
 ・Webブラウザ(Internet Explorer か Google Chrome)

さらに、これらで開くファイルも、よく使うものがあります。


続きを読む
posted by 管理人 at 04:01| Comment(0) | TrackBack(0) | PCアプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

PCですぐにメモをとるためのツール





PCにメモ(忘備録)をとる人が多くなったように思います。
もちろん、だれかと立ち話をしている時や、飲み会、通勤途中などでは難しいのですが、オフィス仕事が多い人なら、大抵はPCに触れているので、メモ帳にメモをして、それをPCのリマインダやスケジューラに書き写すより、いきなりPCに書き始めたほうが早いというのはたしか。

PCでメモをとる上で、重要なのは、1〜2キーでメモが取れる体制、すなわち後は必要なテキストを入力できる状態になることです。

以下、私の普段のPC上でのメモのとり方のご紹介。

続きを読む
posted by 管理人 at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | PCアプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月02日

かっこいいグラフを作れるテンプレートChartChooser




コンサルタントが作る資料って、かっこいいですよね。

もちろん、それで生計を立てているプロなんだから、シロートと比べられたら、コンサルタントは怒るでしょうけど。


続きを読む
posted by 管理人 at 04:01| Comment(0) | TrackBack(0) | PCアプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする