2021年09月13日

エッセンスを抜き出す





先月でも先週でも構いません。

なにかうまく行ったことを1つだけ思い出してください。

 ・上司に進捗状況を報告したら、褒められた
 ・会議でたくさん発言できた
 ・契約がとれた
 ・設計書のデザインレビューで指摘件数がゼロだった

なんでも。


続きを読む
posted by 管理人 at 04:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月30日

「自分も賛成です」で終わらせない





「この人、できる」と思わせるコツのひとつに、「知識があると思わせる」「鋭い指摘をする」という方法があります。

これに使う知識や見識は別記事で時々書いているように、読書や上司の視点で考えるなどのトレーニングで身についていきますが、どんなにトレーニングをしようとそれを使わなければあるかどうかはわからないんですね。使わなければ、「無能だ」と思われてしまいます。

続きを読む
posted by 管理人 at 04:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

仕事大好き





■仕事が好きですか?


あなたは、今の仕事が好きでしょうか?

「仕事が好きです」と答えられる人はあまりいないかもしれませんね。
あまり真正面から聞かれることは少ないとは思いますが、もし聞かれたら「まぁまぁ」とか「いや、あんまり」とか否定的に、曖昧に答える場合が多いのではないでしょうか。

かく言う私も、「仕事だから好きも嫌いもないじゃん」という言い方を良くしてました。

ま、確かに実際つまらないとおもっている人もいるかと思いますが、日本人的に「控え目に表現する」という言い回しをする場合もあるかもしれません。

転機になったのは、子供がある程度大きくなって、「お父さん、お仕事好き?」「どうして毎日お仕事に行くの?」「お母さんとどうして結婚したの?」などと親の仕事や社会関係、人間関係を聞きたがった時期ですね。

続きを読む
ラベル:仕事 前向き
posted by 管理人 at 04:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月23日

マルチタスク





時間術で、「マルチタスクにやるといい」という説と、「シングルタスクこそが最も効率的」という説の2つがあります。

これは何を意味しているんでしょうか?

おそらくですが、時間の概念が違うような気がします。


続きを読む
posted by 管理人 at 04:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月02日

捨てるって気持ちいい




過去記事で、整理整頓については何度か書いていますし、仕事のポイントを書いた記事や書籍でも重要だと書かれています。

本日ご紹介する『めんどくさがりでもうまくいく時間術』でも書かれていますが、すごくわかり易い文章だったのでちょっとご紹介。


続きを読む
posted by 管理人 at 04:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。