2020年11月02日

面接練習をする





私が上司として部下を昇進・昇格面接に推薦した時には、「面接練習」なるものをやるようになりました。

大体の中途面接の場合、親切な人財紹介会社なら、一度は面接の模擬練習をしてくれるそうです(伝聞なので確かではないです)。ただし、人材紹介会社も相応に忙しいので、十分なフォローをしてくれるわけでもない。

ただ、少なくとも私の場合は、推薦した以上は、合格して欲しいですし、あまり不合格が続くと、私の推薦能力にも「?」がついちゃうので、結構徹底的に練習をしてもらってます。



続きを読む
ラベル:面接練習
posted by 管理人 at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 面接技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月03日

転職面接:グレート逆質問





先日、転職面接を担当している人事の担当者から、「グレイトな逆質問」という話を聞きましたので共有したいと思います。
もちろん、会社などはわからないようにぼかして書いてますので、若干分かり難いかもしれませんがご容赦ください。


続きを読む
posted by 管理人 at 05:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 面接技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月27日

面接質問:その課題に対してどのような計画を立てましたか?





面接の質問で、

 あなたは課題に対してどの様な計画を立てましたか?

という設問があります。ウチの会社では昇進の時の申告書にこれを書く欄があります。

これに

 課題:○○○システムの構築
 
 10/12 マネジメントレビュー
 11/13 プロジェクトキックオフ
 12/03 第1次報告会
  :

続きを読む
posted by 管理人 at 04:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 面接技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月22日

昇進試験グループディスカッション





最近、ウチの会社では中途採用や昇進試験でグループディスカッションを取り入れるようになりました。
これが見ていると非常に面白い。

普段ディスカッションというと、何かの議題に対して、どのような答えを出すのか、その答えに大多数が賛成してもらえるようにするにはどうすればいいのかという点にばかり注意していましたが、その人の能力を見極めるという意味で、ディスカッションの様子を観察すると、実力の差が歴然とわかります。


続きを読む
posted by 管理人 at 04:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 面接技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月15日

昇進面接質問のブレークダウン





本日は昇進・昇格面談を控えた人に向けた使ってほしい実績アピールの技術について。


続きを読む
posted by 管理人 at 07:18| Comment(2) | TrackBack(0) | 面接技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。