2021年10月11日

昨日の自分のアドバイス





「しまったなぁ、昨日これやっときゃよかったなぁ」

思ったことありませんか?

ちなみに私はしょっちゅうです。


続きを読む
posted by 管理人 at 05:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 心理技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月06日

嫌なことは、「もし気分がよかったら」で切り替える


ストレスに対処する方法として「ポジティブシンキング」が挙げられますが、考え方というのは、そうそう簡単には変わりません。別のアプローチで受ける印象を変える方法を紹介します。

続きを読む
posted by 管理人 at 04:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 心理技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月28日

終わりの儀式でストレスを減らす


ひとつのタスクが完了した時や、今日はこれで帰るという時に、ある決まった動作をするとストレスが減ります。そういう自分ルールを持っておくと、ストレスフリーとは言いませんが、ストレス軽減に役立ちます。

続きを読む
posted by 管理人 at 04:01| Comment(0) | 心理技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月25日

褒めるのは難しいけど教えてもらうのは簡単



「エンハンシング効果」という心理学用語をご存知でしょうか?

■動機付け


人にやる気を起こさせる「動機付け」には、2つあって「内発的動機づけ」と「外発的動機づけ」があります。これは言葉の意味どおりなのですが、自分自身の要因でやる気になる場合と、外的要因によってやる気になる場合です。

この「内発的動機づけ」で有名なもので、「アンダーマイニング効果」というものがあります。
要するに、内発的動機付けによって頑張っていたものが、外部からの報酬によって動機づけを失ってしまうようなものです。

たとえば、子供がテストでいい点をとったときに、「よしお小遣いをあげよう」とやったとします。

続きを読む
posted by 管理人 at 04:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 心理技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月03日

しぐさで会話をコントロールする方法




だれかと話しているときに無意識にやった仕草が実は特定の意味を持って相手に伝わっている事があります。

「ノンバーバルコミュニケーション」というのですが、これをうまく使うとこちらの都合を相手に気づかせることが出来ます。


続きを読む
posted by 管理人 at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 心理技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする