
2022年10月31日
「緊急ではないが重要なこと」とマラソンの給水所
仕事の生産性を高める重要な法則として、重要度・緊急度マトリクスがあります。
ほとんどの人はみたことがあるとおもいますが、このマトリクスはそれぞれ重要度・緊急度ごとに「高」「低」に分割して、4現象を作ります。
1.重要度:高 緊急度:高
2.重要度:低 緊急度:高
3.重要度:高 緊急度:低
4.重要度:低 緊急度:低
続きを読む
2022年10月29日
『仕事の生産性を上げる技術〜目標の設定・管理編〜』全目次
『仕事の生産性を上げる技術〜目標の設定・管理編〜』の目次です。 |
2022年10月24日
失敗の科学
最近読んだ本『失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織』で感じたことなど。
本書では、医療が失敗に学んでいないことと、航空業界が失敗に学び、交通事故などよりもはるかに安全な環境を実現していることから、失敗から何をどのように学べばいいかについて述べています。
おそらくネットで検索すると多くの要約にヒットするでしょうから、ここでは私が感じたことなどを中心に、本書を紹介したいと思います。このため、要約されているポイントがかなり偏ってますので、書籍の内容を知りたい方は他のブログを参考にしていただいたほうがいいかもしれません。
続きを読む
2022年10月18日
制御権のない時間を活用する
あなたの時間で自分が何をするか自由に決められる時間はどのくらいの割合でしょうか。ほとんどの人はほぼゼロパーセントでしょう。たいして長くない人生で、ちょっともったいないですね。サラリーマンであれば、平日の朝起きる時間は、出勤時間で決められています。その後通勤時間があって、仕事時間。帰ってきてからは食事をして寝るだけ。
続きを読む
2022年10月17日
メールの10秒返信術
メールの返信の冒頭に、以下のように書いたことがある方は多いのではないでしょうか。
・返信が遅れて申し訳ありません。
・返信をしたつもりでしたが、できておりませんでした。
2つめはほとんどいいわけです。
続きを読む