
2021年01月04日
有給後の大量メールを効率的にする処理する方法1
私の場合、1日に数百通のメールを受け取ります。もちろん、全社的に休みの場合は発信する人もお休みなのでメールはそれほど多くありませんが、有給を使って勝手に連休を作ったりするので、次の出社をしたときに千件を超えるメールが溜まってたりします。
年に1度位は1週間まとめておやすみとかするので、このときには数千件。
そうすると、メールの処理だけで相当の時間を取らないと、自分のタスクを始められません。もしかしたら、そのタスクは状況が変わっているかもしれないので…
続きを読む
EXCELの小技-土日のない連続日付、見るだけ合計、アイコンセット、スパークライン
■土日を飛ばした連続日付の入力
Excelでスケジュールや作業進捗の管理をされることも多いと思います。
日付データを入力してオートフィル(十)すると、連続日付が入力され便利です。
この時、休日は邪魔になりませんか?
ちょっと操作を変えると、休日を飛ばして稼働日だけを入力できます。
セルに開始日となる日付を入力してアクティブにし、セル右下のフィルハンドルを
ポイントして十字になったら、"右ドラッグ"します。
※マウスの右ボタンでドラッグ!!
任意の場所で手を放すとメニューが表示されるので、[連続データ(週日単位)]を
続きを読む